裏話的な
コアファンのなかのさらにコアな人しか見てないこちらのみに綴ろう。
ワイヤレスヘッドセットマイク、コンデンサー用、使えないことを想定し、コンデンサー以外のMC用のワイヤレスヘッドセットマイクも持参するも、両方使えず、、、(T_T)
スタンドマイクで代用したが物理的に無理なのよ、、、
今までで初だったから多分これが一番凹んだ。
リバーブの効きすぎで歌えないレベルに直面し、諦めかけたその時、山ちゃんのマイクがまともな事を知り、救われた。
1部の強さと弱さは衣装を重ね着していて、脱ぐ前だったのでパニエが邪魔をし踊りにくかった。
2部のひまわりは久しぶりにひまわりの最後のロングトーンで拍手が沸き起こったのがすごく嬉しかった。そのおかげか、最後感極まってしまった。
すごく練習した2人のマジック、1部の反応がほとんどなくて、結構落ち込んだけど、2部で反応の良いお客様がいて、救われた。
アーティスト仲間が会場にいる時は、必ず紹介するよう心がけている。特にバルーンアーティストの方は用意してくださっていることを知らず、声をかけて本当に良かったと胸を撫で下ろした。
こういうの1つ1つ細かいことなんだけど、どこまでも広がるような神経を張り詰めて本番に望むので、疲労感は半端ないです。。
ライブはその会場の反応こそが全てと思っていて、それがそのまま評価に直結するのが私たち演者の仕事。だから、他のアーティストさんがステージに上がっている時は、オーバーリアクションで場を盛り上げることを欠かさないようにしています。
そしてそのリアクションが自然に出てくれば、その人の実力は本物だし、また見たい、また聞きたい、また会いたいにつながる。
だから、生じゃないとダメなんです。
生じゃないと伝わらない温度感とやりとり。
やりだけでなくやりとりが必要なんです。
昨夜は満員御礼、本当にありがたいことでした。
本当に本当に本当に良かった。
山ちゃんのおかげ。ご来場のお客様のおかげ。
日頃からサポートしてくださる方のおかげ。
みんなのおかげさまで成り立つ私の歌手活動。
改めて、本当にありがとうございました(≧∇≦*)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
忘年会などの各種イベントへの出演依頼、お待ちしております(*^^*)
